年中行事
古くより伝わる祭典・奉納行事をご案内します。
歳旦祭
新嘗祭
どんど
年越し
節分 山津見
夏越の大祓 稲荷祭
祈願
健やかで安全な暮らしへご加護をお祈りください。
社殿ご祈祷
外祭など
宮参り
地鎮祭
七五三 上棟式
交通安全 結婚式
例大祭・四日市祭
四日市祭の歴史やお祭の様子をご案内します。
由緒と歴史
祭典と神事
奉納行事 幻の祭風景
献灯氏子町一覧
祈願・ご祈祷案内



夏越の大祓 斎行のご案内 <6月30日>

夏越の大祓のご案内  

・茅の輪は6月30日午後3時より1週間程度設置しておりますので
 感染症等でご不安を感じられる方は 日時をずらしてお参り頂くことを
 お勧め致します。

「夏越の大祓い」
半年間の穢れを切麻(きりぬさ)・人形(ひとがた)で祓い、茅の輪をくぐり、健康に夏を乗り越えることができるように祈る「夏越の大祓」を一年の半ばにあたる6月30日に執り行います。

 

「人形(ひとがた)」
半年間の穢れを祓い、無病息災を祈る紙の人形を社務所にて授与しております。人形にお名前をお書きいただき、体をこすり息を吹きかけて、災いの元を人形に託します。
その人形にお初穂料をお添えいただき、お納め下さい。
当社では忌火にくべて、浄火の力で一切の災いの元を焼き尽くします。
(ご家族やお友人の分など、人形を人数分お持ち帰りいただき、あらためてお申し込みいただくことも可能です。)

 

「茅の輪くぐり」
6月30日15時より、大祓神事を執り行ったのちに、神職の先導のもと、境内に設けました大きな茅の輪を、「水無月の 夏越の祓 する人は 千歳の命 のぶというなり」 と唱えながら3回くぐります。

なお、多くの方にご祈念いただけますよう、祭典終了後も1週間程度、茅の輪は境内にございます。ご都合の良いときにお参りください。

 

昨年(令和4年度)夏越の大祓の様子